2020年11月26日発売号の週刊少年チャンピオンに掲載予定の弱虫ペダル本誌617話のネタバレ最新話確定画バレ速報をお届けします。
弱虫ペダル616話では、箱学が総北に追いついてきました。
総北にバトルを挑んだ柏東の野村は鏑木と仲良くなるという結末で特に見せ場はなくすんなり置いてきぼりになりました。
遂に総北と箱学のバトルが始まります。
最初に仕掛けたのは箱学の新開で得意の0距離で坂道に迫ります。
坂道はガードレールに追い込まれますが、夏休みに学んだMTBの技術を使って危機を回避します。
それを見た新開は冷や汗を流します。
2人のやり取りを後ろから眺めていた高田城は坂道を「資料より進化している。」と呟きます。
高田城がもっていた坂道のデータが少し違ったようですね。
この微妙なズレをどう修正するのでしょうか?
次回の弱虫ペダルの内容も気になりますね。
弱虫ペダル617話の内容がわかりましたらこちらのページに追記していきます。
今回は「弱虫ペダル617話ネタバレ!高田城の思惑通り鏑木一差が高田城とバトル?」と題してお届けします。
弱虫ペダル617話ネタバレ考察
弱虫ペダル
第10話 『杉元兄弟の絆』 のあらすじ
いよいよ、1年生恒例のウェルカムレースが始まる!その中には2年生の杉元の姿も!しかし、ワンツーフィニッシュを狙う鏑木と段竹が凄まじいスピードでレースをリード!杉元も兄弟2人で追いかける! pic.twitter.com/ghs6xhUxmY— プゥー (@zelda_0221) March 13, 2017
考えられる今後の弱虫ペダルの展開を紹介していきたいと思います。
弱虫ペダル最新話616話までのネタバレを含みますのでご注意ください。
弱虫ペダル617話ネタバレ考察|坂道の「意外性」は想定内?
先に仕掛けたのは箱学の新開でしたが、坂道の思わぬ反撃に勝負は振り出しに戻ります。
坂道と新開の勝負を後ろからじっくりと見ていた高田城は、坂道のデータが思っていたものより更新されていることを感じます。
きっと高田城は、坂道がどの程度の実力なのか新開を使って計っていたのではないでしょうか?
坂道の「意外性」を確かめていたんだと思います。
にしても、坂道がMTBの技術を使ってくるなんて誰が予想できるのでしょうか⁇
凡人には「すげぇー」と感心して終わってしまう場面です。w
しかし、頭の切れる高田城の事です。
きっとこの意外性も想定内だったのではないでしょうか?
MTBの技術を使うとは思ってなかったと思いますが、こういった意外性を発揮することは読んでいたと思います。
そして、意外性を発見できたところで次の作戦を練り直していることでしょう。
次に高田城がどんな仕掛けをしてくるのか楽しみですね。
弱虫ペダル617話ネタバレ考察|新開悠人が坂道に再アタック?
先に新開が仕掛けたものの坂道に反撃されてしまいます。
仕掛けている最中はあんなに饒舌だった新開ですが、坂道に意外性を発揮されると急に口数が少なくなりました。w
豆鉄砲を食らった鳩のような反応でとっても可愛らしく感じます。w
しかし、1年で箱学のインターハイ出場を果たした実力者です。
負けん気の強さは、人一倍のはず!!
やられて引き下がるような人物でないことは確かですよね。
この強さを少しでいいから段竹に分けてあげてほしいです。
という事で、坂道と新開のバトルはまだ続きそうですね。
新開のアタックを坂道がどう乗り切るのかにも注目ですね。
弱虫ペダル617話ネタバレ考察|段竹・鏑木コンビが高田城とバトルする?
今回のレースは普通ならクライマーである坂道と新開がゴールを目指すところですが、坂道がエースを任せたのは段竹です。
ということは、段竹がゴールを狙う役割なのではないでしょうか?
私が予想するレース展開としては、坂道が2人を引き最初のバトルは坂道と新開!
そして前に上がってくる鏑木・段竹コンビと高田城!
鏑木が段竹を引きながら高田城とバトルして最終的に段竹にゴールを取らせる!
といったことろでしょうか?
初出場メンバーの高田城と段竹のバトルってワクワクしますよね⁉︎
早く2人の走りがみたいです!
弱虫ペダル617話ネタバレ考察|ツイッターでの感想・予想は?
今週の弱虫ペダル。
千葉の御当地レース
峰ヶ山ヒルクライムで、
早くも激突する
総北vs箱学。
新開弟の
体当たり走行にも
怯まぬ坂道くん。
MTB編で身につけた
“脚を使った”走法で
跳ね除けるぅ〜🚴— 減るヤスミ (@hel_yasumi) November 19, 2020
今週の弱ペダもし新開弟のやらかしが成功してたらゴッドハンドとか逆走とか比じゃねぇ大問題なんだよなぁ
— 春沢一実 (@masa589) November 19, 2020
今週の弱ペダ読めた…やばいやばいやばい坂道やっばぁ。
あと
— ハナXP (@hanabusaa44) November 20, 2020
今週の弱ペダ
弱ペダ世界でよく現れる俺sugeeeアピールしてくるモブ・柏東の野村君の自慢話に素直に感動して賞賛する鏑木カワイイ
その直後ハコガクにチギられる時きれいなフォームに見とれちゃう柏東の野村君カワイイ
ちょっと前までチョイ役キャラだったのに強キャラオーラ全開の高田城くんイケメン— 馬刺し (@water85) November 20, 2020
今週のチャンピオンの弱虫ペダルは熱い展開ださっそくMTB編で覚えた技を使ってる
— すみてぃ~ (@Rolfee_moe) November 19, 2020
弱虫ペダル617話ネタバレ
レースで辛い時にヒメが出てくるの今に始まったことじゃないけど、実は結構好き。やっぱ一年生インターハイ2日目の14巻田所ヒメがよいよね(アニメで見るとなおよし)
(弱虫ペダル69巻p48) pic.twitter.com/1CtljbWb9Q— てと (@tomamato11) November 20, 2020
弱虫ペダル617話の内容がわかりましたので、文字のみでお届けします。
ここからネタバレを含みますので注意してください。
弱虫ペダル617話ネタバレ|高田城の観察力
新開は、坂道がインターハイの時と動きが違うことに驚愕します。
段竹はというと坂道の走りをみて箱学と互角に戦っていることにテンションがあがります。
そして段竹のプレッシャーが跳ね上がります。
それを見逃さなかった高田城!!
さすがよく見てますね。
インテリだけの事はあります。
高田城は泉田から、総北は窮地に陥るとあるきっかけでプレッシャーが跳ね上がる同調現象が起きることを聞いていました。
その現象を目の当たりにして高田城は「これがプレッシャーチューニングか」と感心します。
ネーミングかっこいいですね。w
やはり頭脳派だけあって知識も良く入れて観察してますね。
弱虫ペダル617話ネタバレ|プレッシャーチューニングへの警戒心
そして高田城は更に分析を重ねます。
坂道の周りで「プレッシャーチューニング」が起きやすいと推測し、坂道の隣まで走り出します。
新開の次は高田城かと総北が警戒します。
しかし、高田城は「真波からの伝言がある」とジャージのジッパーを下ろし始めます。
坂道が驚きの表情を浮かべます。
ここで真波の伝言が登場するの?!
ボトルの行方も気になります。
弱虫ペダル617話ネタバレ|鏑木と段竹がナイトになる
するとそこへ鏑木と段竹が「小野田さんから離れろ!」と高田城を挟みます。
その光景を見た高田城は「まるでナイトだな」と口にします。
その言葉に驚く総北メンバー。
更に高田城は「山王だからナイトも抱えているのだな。」と言います。
それに対して鏑木は「夜より昼が好きだ。」とドヤ顔をみせます。
とんちんかんな鏑木の答えに段竹が「そっちのナイトじゃなくて騎士の方だ」と説明します。
「ナイト」って単語を久々に聞きました。
表現が素敵ですね。
それに対して鏑木の答えはいつも通りずれていて笑えます。
段竹とのコンビネーションもばっちりですね。
弱虫ペダル617話ネタバレ|知識は0gの武装
この鏑木の珍回答に対して高田城は「知識を得るために恥をかくこともある」と理解を示します。
そして「知識は軽い。山登りで重要なのは道具を増やすことではなく知識を増やすことだ。」「知識の重さは0gだ。」と知識の重要性について話します。
要する戦場において知識を得るという事は0gという軽量で武装できるということです。
弱虫ペダル617話は、高田城の好感度がグングン上がりそうですね。
更なるファンを獲得できそうですね!w
段竹は高田城の言葉に重みを感じ相当頭のいい奴だと警戒します。
そしてこれは挑発だと気づいた段竹は鏑木に「挑発だ!乗るな!」と伝えます。
弱虫ペダル617話ネタバレ|鏑木は段竹の忠告を無視して高田城に仕掛ける?
しかし、警戒心の強い段竹とは違い鏑木は良くも悪くも単純でまっすぐな性格のため高田城の挑発に乗ってしまいます。
鏑木は「小賢しいこといってんじゃねぇ。おしゃべりにきたのか勝負しに来たのかどっちだ?」と言いながら1人ペースを上げます。
そして高田城に向かって「勝負なら乗ってやる。ついてこいよ!インテリ!」と言い放ちます。
これはあかんでしょ・・鏑木一差。w
チームプレイはどうした?
高田城は「いいだろう。計画通り」と鏑木の後を追います。
その言葉を聞いた段竹は背筋がざわめき咄嗟に「戻れ!一差!!」と叫びますがその声はむなしく宙に舞います。
弱虫ペダル618話へ続く。
弱虫ペダル617話ネタバレまとめ
弱虫ペダル616話では、柏東の野村の出番はなく、総北と箱学のバトルが始まりました。
先に仕掛けたのは箱学の新開です。
新開の速さに同じ1年の鏑木と段竹は全くついていけませんでした。
そして、新開と坂道の一騎打ちが始まり、序盤は新開のペースで進めていたものの坂道の反撃をくらい勝負は平行線に…
最新話速報として弱虫ペダル617話のネタバレを紹介してきました。
弱虫ペダル617話では、坂道が新開の攻撃を回避し、チーム総北のプレッシャーが跳ね上がります。
それを冷静に見ていた高田城はこの現象を「プレッシャーチューニング」と名付け、坂道に近づきますが、鏑木と段竹が挟み込んでそれを阻止しようとします。
その光景を高田城は「ナイト」に例え、更に知識について語り始めます。
段竹は高田城をキレる奴だと警戒しますが鏑木は高田城の挑発に乗って勝負を仕掛けます。
高田城は「計画通り」と呟き鏑木を追います。
段竹の叫び声が響きますが、鏑木は遙か先へ…
鏑木の単独プレイは今後のレースにどんな展開をみせるのでしょうか?
やっぱり高田城の作戦通りに進んでしまっているようですね。
坂道がどう手を打つのかに注目です。
今後の弱虫ペダルの展開も気になりますね。
以上「弱虫ペダル617話ネタバレ!高田城の思惑通り鏑木一差が高田城とバトル?」と題してお届けしました。