2021年1月25日発売号の週刊少年ジャンプに掲載予定のワンピース1002話のネタバレ最新話速報をお届けします。
今日はWJ7号の発売日!
四皇VS最悪の世代!鬼ヶ島を舞台に繰り広げられる激闘!!みんなはもう読んだ?
ハッシュタグ #今週のワンピ をつけて自由に呟いてね!!みんなの感想聞かせてください! #今週のワンピ #ONEPIECE pic.twitter.com/hBMyhGU91z— ONE PIECEスタッフ【公式】 (@Eiichiro_Staff) January 18, 2021
ワンピース1001話では、カイドウ、ビッグマムとの本格的な戦闘が始まりました。
ルフィ達は新技を見せるも、さすがに四皇の二人には簡単に有効打を与えることが出来ません。
そんな、戦いのさなかでも、ルフィ、ロー、キッドは互いに劣らないような負けず嫌いを発しています。
一方ゾロは黒いバンダナを巻き、カイドウに攻撃を仕掛けますが、こちらも有効だを与えられず。
閻魔の力を開放させることがカギのようです。
屋上フロア以外では、戦況が変わり、大看板の二人にはマルコとサンジ、ブラックマリアにはロビンとブルックとなりました。
今回は「ワンピース最新話1002話ネタバレ速報!カイドウとビッグマムとの闘い2ラウンド目開始!!」と題してお届けします。
ついにカイドウとビッグマムのところまでたどり着いたルフィたち。
ワノ国編も架橋となってきました。
ここでワノ国編を読み返してみませんか?
#嵐ツボ ご覧頂きありがとうございました!
嵐のみなさんと楽しくONE PIECEの話ができた、素敵な時間でした!
これからどんどん盛り上がるワノ国、そしてラストへ向かってゆくONE PIECE…!
97巻は9月16日発売!ご期待ください! pic.twitter.com/T9oCt99mcl
— ONE PIECEスタッフ【公式】 (@Eiichiro_Staff) August 27, 2020
そこで漫画をお得に読む方法があるんです!
その方法は海賊版サイトのような違法なものではなく、正規のちゃんとしたサイトで電子書籍を読むことができます。
ですので、あなたのパソコンやスマホがウイルスに感染することも、違法ダウンロードで逮捕される心配もありません。
そんな安全に電子書籍を読めるサイトはU-NEXTというサイトです。
このU-NEXTでは現在31日間無料お試しキャンペーンが実施中で、漫画1冊読むことができるポイントも無料で手に入れることができます。
そのため無料でワノ国編のところを1冊読むことができるんです!
さらには無料でアニメも見ることができ、ワンピースももちろん無料で見ることができます。
その他にも、映画やドラマといった動画も無料で見ることができるものが多くそろっていますので、ついでに気になっていたものを見て見るのもいいですね。
もしこのサイトが気に入らなくても、この期間中に退会したら無料のままですので、リスクなしに無料で漫画を読むこともアニメを見ることもできてしまうんです!
コロナの影響もあって、最近は会員数も増えいつこのキャンペーンが改悪されてしまうかわかりません。
他のサイトではすでにキャンペーンの期間が短くなってしまったりしています。
ですので、改悪される前にこの機会に試してみませんか?
電子書籍でしたら、わざわざ本屋に行く必要も、ネットショップで買ってから届くまで待つ必要もありませんし、場所も取りません。
ワンピースワノ国編を無料で読み返してみませんか?
本ページの情報は2021年1月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
Contents
- 1 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察
- 1.1 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|カイドウとの戦いでゾロの刀が黒刀になる!?
- 1.2 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|ビブルカードの作り方について
- 1.3 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|カイドウとの戦いでゾロは覇王色の覇気を覚醒させる!?
- 1.4 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|モモの助がおでんの航海日誌を見て動き出す!?
- 1.5 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|ヤマトはルフィの船に乗らない!?
- 1.6 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|流桜を使えるものについて!?
- 1.7 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|ゾロの狐火流!?
- 1.8 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|黒刀に成る条件!?
- 1.9 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|黒ひげの笑い方の意味!?
- 1.10 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|1000話で見せたシシリアンの訳?
- 1.11 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|おでんの航海日誌を守った人物とは?
- 1.12 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|ルフィの技の名前は?
- 1.13 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|ビッグマムはカイドウに裏切られ倒される
- 1.14 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|クイーンがサンジの手配書を見てジャッジの名前を言った理由
- 1.15 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|マルコの覚醒!?
- 1.16 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|エースが救いたかった子どもたちの行方は?
- 1.17 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|ウオウオの実幻獣種モデルは龍?
- 1.18 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|カイドウがマムにプリンの事を聞いた理由
- 1.19 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|フーズ・フーは元七武海!?
- 1.20 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|エースの過去編が始まる!?
- 1.21 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|当時のカイドウとモリアではモリアの方が実力は上!?
- 1.22 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|鬼ヶ島を花の都へ移動させる目的とは?
- 1.23 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|カイドウは居合わせた最悪の世代が協力し討ち取る
- 1.24 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|お菊の腕の修復
- 1.25 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|テャマスティーの地下にあるポーネグリフ
- 1.26 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|エネル再登場?
- 1.27 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|ワノ国とジャヤの黄金?
- 1.28 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|金獅子のシキが本編登場?
- 1.29 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|鬼ヶ島の移動はルフィの覚醒のフラグ?
- 1.30 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|ゲッコーモリア再登場
- 1.31 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|海軍には赤犬も知らない部隊がある
- 1.32 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|トキトキの実の所在
- 1.33 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|カイドウを倒すのはモモの助
- 1.34 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|天狗山飛徹の正体
- 1.35 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|ゾロはカイドウを斬らずオロチを斬る?
- 1.36 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|しのぶとモモの助はヤマトを認める
- 1.37 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|お菊の切られた腕は最後に治る!
- 1.38 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|モモの助の活躍とヤマトの能力
- 1.39 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|ササキの能力はトリケラトプス?
- 1.40 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|カイドウの覚醒!!
- 1.41 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|ブラックマリアの歌の意味
- 1.42 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|カイドウとビッグマムが同盟を組んだ訳
- 1.43 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|ブラックマリアの正体
- 1.44 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|カイドウとヤマトの衝突
- 1.45 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|ウソップの見分色の覇気が再び発動する!
- 1.46 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|ドレークは麦わらの一味に受け入れられた?
- 1.47 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|アプーはカイドウ側についていない!?
- 1.48 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|赤鞘たちとカイドウとの戦いは時間稼ぎ?
- 1.49 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|カイドウの悪魔の実について
- 1.50 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|アプーの恐ろしい能力
- 1.51 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|黒ひげの能力複数所時について
- 1.52 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|ホーキンスの占いの1%の男とは?
- 1.53 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|オロチはやられたフリをしている?
- 1.54 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|副ロクジュの去っていく描写とは?
- 1.55 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|ヒョウ五郎のギヤ4ルフィに対する「明王」発言について
- 1.56 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|キッド登場でクイーンと戦闘!!
- 1.57 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|マルコ登場でキングと戦闘!!
- 1.58 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|ビックマムVSルフィ
- 1.59 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|ヤマトは悪魔の実の能力者?
- 1.60 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|百獣海賊団・最高幹部の大看板と戦うのは誰か?
- 1.61 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|飛び六胞のX・ドレークが海軍を呼び寄せる?
- 1.62 ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|ツイッターでの感想・予想
- 2 ワンピース最新話1002話ネタバレ確定速報
- 3 ワンピース最新話1002話ネタバレ確定速報まとめ
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察
ゾロの欲しがっていた『炎分ソード』、約10年の歳月を経てついに伏線回収!
技を教わるでもなく、見ただけで習得してしまったという所がゾロのストイックさ。#今週のワンピ pic.twitter.com/A7LIJ4FWOH
— まな (@mana__) January 17, 2021
ワンピース1001話では、カイドウ、ビッグマムとルフィ、ロー、キッドが立ち向かいます。
それではワンピース1002話ではどのような展開になるのか考察していきます。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|カイドウとの戦いでゾロの刀が黒刀になる!?
ワノ国ではこれまで明かされなかったワンピースの中の「刀」について様々な情報が出てきました。
和道一文字、秋水、鬼徹などの製作者、刀の位列の上がり方、そして黒刀になる条件です。
これらは、ゾロが所持している刀が変化する伏線であるかと思います。
その変化とは?
おそらく黒刀への変化です。
ゾロがカイドウにトドメを差して黒刀にへと変化させるのかと思います。
そして、黒刀にへと変化する刀とは、日和から受け継いだ「閻魔」です。
かつて、おでんの愛刀であった閻魔も数々の戦歴を重ねたにも関わらず黒刀に変化させることは出来ませんでした。
ゾロがカイドウを討ち取り、おでんでも成し遂げられなかった黒刀への変化をするのかと考えられます。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|ビブルカードの作り方について
エースがワノ国から出航する時、ヤマトはエースのビブルカードを作って渡していました。
新世界に入り、ビブルカードはの重要性は高まり、ワンピースの世界において必須アイテムとなっております。
ビブルカードは作りたいカードの髪や爪などがあれば簡単に作れるようですが、ヤマトは一晩で作ってしまいました。
専門店や特殊な道具が必要かと思われましたが、誰でも技術を知っていれば作れるようです。
その技術とは、ワノ国の技術であると考えられます。
鬼ヶ島にずっと幽閉されていたうヤマトが生きる上で必要のない技術を持っているのは不思議です。
おそらくカイドウが未来への知識として、ワノ国の技術を覚えさせようとした時の中に
ビブルカードの作り方が記されていたのかと考えられます。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|カイドウとの戦いでゾロは覇王色の覇気を覚醒させる!?
ワノ国において、ゾロの活躍にスポットが浴びせられることが多い印象を受けます。
最終段階としては、ゾロの覇王色の覇気の覚醒が発生するのではないでしょうか?
ゾロは登場したときからルフィに負けず劣らずの活躍を見せており、シャボンディ諸島では「これでも船長ではないのか?」とも言われていました。
そして、新世界に入るなりここまで無傷で戦いに勝利しています。
ドフラミンゴの幹部でさえ無傷で力の差を見せつけての勝利です。
そんなゾロですが、新世界に入る前にはなかった目の傷があります。
未だにそのなぞは明かされていません。
おそらく、片目を隠す事もミホークの修行の一つであり、いざという時に開放しろと言われたのではないでしょうか?
カイドウは一筋縄では行きません。
開放することによって、ゾロも覇王色の覇気を覚醒するのではないかと考えます。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|モモの助がおでんの航海日誌を見て動き出す!?
モモの助はヤマトからおでんの航海日誌を受け取りました。
その日誌にはおでんが白ひげの船に乗った理由、ロジャーの船に乗り換えた理由、ラフテルにたどり着いた時に見たもの等様々な事がかかれているのだと思います。
中でもモモの助が目を惹いたのは「新たな世代の海賊たちが新世界にやって来る」という分です。
先ほどヤマトから「キミがルフィ達を連れて来たことは運命だ」と言われていました。
その言葉の意味をモモの助は改めてかみしめます。
ふと、日誌を読むとおでんがモモの助と日和に向けた言葉があります。
ワノ国を開国して欲しい事と、ワノ国に隠された秘密、鬼ヶ島の秘密。
モモの助はすぐさま理解し、ヤマトとしのぶと再び戦場へ向かうのだと思います。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|ヤマトはルフィの船に乗らない!?
ヤマトはとても魅力があるキャラで、登場当初からカイドウを倒した後は仲間になると考えられています。
そんなヤマトですが、話しが進むごとに仲間になる可能性が弱まって来ていると感じます。
それを顕著に感じるのが、おでんの航海日誌を読んでいる事です。
おでんの航海日誌には、白ひげの船に乗っていたこと、ロジャーの船に乗っていたこと、そしてラフテルに到着した事、ロジャーの夢の事も書かれているのだと思います。
いわば、ルフィたちが今まで追い求めていた答えがほぼ書かれており、ネタバレ本でもあります。
そんなネタバレ本の内容を知っているヤマトが今後ルフィ達と共に行動を共にするのでしょうか?
仲間の中に一人だけ、答えを知っているものがいると気持ちが覚めてしまう気がします。
もしくは肝心な部分が水に濡れてしまい読めなくなっているとか、ヤマトがそれを読んで一緒に確かめに行きたいと考えているなら話は別な気はします。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|流桜を使えるものについて!?
ワンピース1001話でルフィはカイドウに有効打を与えていました。
流桜を纏わせた攻撃です。
攻撃を受けたカイドウは驚き、自分と戦えるものは僅かなはずと感じていました。
そして、ルフィの姿を見て、ロジャー、白ひげ、ロックス、おでん、シャンクスの姿が浮かび上がります。
カイドウと戦うには流桜が必須で有ることから、ルフィの後ろに映し出された猛者たちは流桜を使えるということに繋がると思います。
センゴクは言っていました。猛者たちはワノ国に集まると。
当時の猛者たちはワノ国で流桜を覚え、歴史に最強と言う名を残して行ったのだと感じます。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|ゾロの狐火流!?
1001話でゾロは狐火流を使ってマムのプロメテウスを真っ二つに切りました。
ルフィはゾロが錦えもんの狐火流を使うことに驚き、ゾロは「盗んだ」と答えました。
とても興奮する展開ですが、炎を切るような大技を見ただけで扱える物でしょうか?
ゾロだから出来ると思うのも良いですが、理由はそれだけではないような気がします。
覇気にはそれぞれの色があり、覇王色、武装色、見分色があり人によって得意な色があります。
それぞれの色を極めると、更に上のステージの色があり、カタクリは見分色を極め、近い未来を見ることが出来ました。
また、ルフィが習得した流桜は武装色を極めた結果だと考えます。
そして今回、ゾロが錦えもんの狐火流を盗んだということに関して、これは見分色を極めたもう一つの姿だと感じます。
見分色で対象の動きを見て自分の者にする。
これもゾロが修行で得た力の一つではないしょうか?
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|黒刀に成る条件!?
現在のワンピースの中で黒刀になっている刀はミホークの「夜」、リューマの「秋水」です。
そして、今回のカイドウとの戦いでおでんから受け継いだ「閻魔」が黒刀になると考えられています。
では、黒刀になる条件とは何でしょうか?
これまで、シャンクスやおでん、ビスタなど、数多くの剣豪が出てきましたが、いずれの刀も黒刀には成っていません。
おそらく、強さ以外の条件があるのでしょう。
その条件とは「一定以上の硬さのものを斬る」事だと思います。
そうでなければ、上記にあげた剣豪たちの刀が黒刀に成っていないのは考えにくいです。
そして今回、ゾロはとても硬いカイドウを斬ることによって「閻魔」と黒刀に変化させるのかと思います。
カイドウを斬って黒刀に成るのなら、過去に戦ったおでんや小競り合いをしたシャンクスの刀も黒刀に成るのではないかと感じますが。
おでんの頃のカイドウは黒刀に成るまでの硬さではなかった事、シャンクスの時はあくまで小競り合いなので斬る場面はなかったと考えれば合点が合います。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|黒ひげの笑い方の意味!?
ワンピースの世界には様々な笑い声のキャラクターが居ます。
そして、その笑い声には必ずしも意味があり、キャラクターの特徴を示しています。
黒ひげの笑い方は「ゼハハハハ」です。
「ゼハ」とは何を意味しているのでしょうか?
カイドウの笑い方から能力が「ウオウオの実」と判明した事から、黒ひげも能力を示しているのでしょうか?
そうなると「ウオウオの実のハゼ」の能力でしょうか?
違うと思います。
ルフィとゾロがジャヤで黒ひげに対して「あいつら」と発言していることから、複数人を英語に訳したtherから取った笑い方と考えます。
故に、黒ひげの身体の形が異形というマルコの発言は、黒ひげは複数人の集合体という証拠の一つであると思います。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|1000話で見せたシシリアンの訳?
ルフィを屋上へ向かわせるべく、イヌアラシ三銃士は城内5階で待ち構えていました。
5階に来たルフィに対して「わし達にはこんなことくらいしか出来ない」と言います。
おそらく、参戦したは良いが、カイドウにもゾウを襲ったジャックにも敵わないことを悟っていたのでしょう。
自分たちも戦いたいが、ルフィ達の戦闘の邪魔になってしまうと思い、悔しく、情けなく、自分たちの力は意味があるのかとも思っていたのだと思います。
しかし、ルフィは「おれは忘れていない。命がけで雷ぞうを守っていたことを」と三銃士に言います。
その言葉に救われたかのようにシシリアンの目から涙がこぼれます。
この戦いの中で思い悩んでいた苦悩が一気に救われたのでしょう。
同時に、ルフィを信じて良かったと思っての感情もあるのかと思います。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|おでんの航海日誌を守った人物とは?
ワンピース1000話のヤマトはモモの助に対し「あの日、おでん城のふもとの川で拾った」「誰かがこの日誌を守ったんだろうね」と言っていました。
気になるのが、守った人物です。
それはおでん城に最後の方までいた人物の中の「日和」だと思います。
そして何故、川の中にあったのかというと、河松と一緒に逃げた時は水の中を逃げていましたので、その拍子に落としてしまったのかと考えます。
また、日和もその時は幼かったので、日誌の存在を忘れていたのではないかとも思います。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|ルフィの技の名前は?
ルフィはパワーアップするたびに技の名前を変えてきました。
初めはゴムゴムのピストル、ゴムゴムのブレット、ジェットピストル、ギガントピストル、エレファントガン、キングコングガンと変えてきています。
今回はレッドロック!!
これは何をもとにしているかと考えると、幻獣で有るロック鳥と推察します。
故に今後のルフィの技は幻獣の名前が入った名前になるのではないだろうか?
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|ビッグマムはカイドウに裏切られ倒される
ビッグマムはカイドウに「大きな借りがあるだろ」と言っていました。
その借りの内容は希少な悪魔の実「ウオウオの実幻獣種」を与えたことと判明しました。
しかし、カイドウにとっては、そんな借りなど恩を感じていない様子です。
1000話ではルフィの新技によって、カイドウが吹っ飛ばされました。
それを見て驚くビッグマム。
どうやらビッグマムはカイドウによほどの信用を置いている様に感じます。
そして、ビッグマムはカイドウに絶対裏切られることはないと思っている様に感じます。
思ってなければ、ビッグマムの子である三つ目族のプリンの状態をカイドウに話すはずがないと思います。
おそらく、この信頼があだとなってビッグマムはカイドウに倒されてしまうのかと考察します。
パワーアップしたルフィ達に押されるカイドウは、何とか勝利を納めるべく、ビッグマムを盾にし、そのすきをついて攻撃するか、もしくは、ルフィ達との戦闘と関係のないところでビッグマムを亡き者にし、ポーネグリフの秘密を手に入れるのかと思います。
亡き者にする時も、ビッグマムがカイドウを信用し安心しきっているときに行うのかと思いますす。
海賊の同盟も裏切りが付き物。
カイドウとビッグマムの同盟も、裏切りという形で終わりを迎えるのかと思います。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|クイーンがサンジの手配書を見てジャッジの名前を言った理由
クイーンは麦わらの一味のメンバーを確認する時に手配書を見ていました。
メンバーをさらっていく中、サンジの手配書を見た時に「ジャッジ」の名を口にします。
1001話でクイーンがマルコと戦っているときの描写に首が機械っぽい個所がありました。
長い首が更に機械によって長くなっている様に見えます。
このことから、兵器の開発に関してジャッジも同じ事を研究しているので、以前どこかであったことがある。
もしくは、同じ研究仲間の可能性が出てきました。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|マルコの覚醒!?
現在、マルコと対峙しているのは、クイーンとキングの大看板の二人です。
白髭を含め、四皇の主力の3人ですが、2対1ではマルコが圧倒的に不利な状況だと思います。
しかし、そんな戦いのさなか、マルコはまだ余裕があるように見えます。
余裕の訳とはおそらく、悪魔の実の覚醒をマルコは秘めているのではないのでしょうか?
ゾオン系の覚醒は、インペルダウンの獄卒獣が過去に居ましたが、ゾオン系の力以上の力を発揮していました。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|エースが救いたかった子どもたちの行方は?
エースが鬼ヶ島に乗り込んだ理由は、攫われた子どもたちを助けるという理由でした。
しかし何故カイドウは子どもたちを攫ったのでしょうか?
それはパンクハザードに居たシーザーの実験に使うためだと思います。
シーザーに人造悪魔の実を貰う代わりに、子どもを渡していたのでしょう。
故にシーザーののもとには沢山の子どもがいたのかと思います。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|ウオウオの実幻獣種モデルは龍?
モデルは見たまんまの龍です。
そしてその真の能力は海のエネルギーは効かないということに有ると思います。
理由は何度の処刑も通じなかったことにあります。
海軍は様々な処刑方法を試し、意味のないと解ったなら、能力者で有るカイドウを海に落とすという選択肢もあったはずです。
しかし、それでも現在において生きているという事は、海のエネルギーが効かなかったことを意味していると思います。
ワンピースの世界では龍は海の生き物なのかもしれません。
リュウグウ王国の城にも龍がデザインされたオブジェもありました。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|カイドウがマムにプリンの事を聞いた理由
カイドウはマムに「お前のところの三つ目族は古代文字を読めるのか?」と伺っていました。
これは何を意味するのかというと、カイドウもまた古代文字の解読に難航しているという事です。
カイドウはすでにマムのところに古代文字の解読の可能性をあることは知っていましたが、マムの「まだプリンが読めるのかはわからない」という返しに頭を悩ませたことだと思います。
ならば、二人の目的はロビンに向く可能性が出てきました。
もしくは、ロビンとプリンと協力して、古代文字の解読をする構図も見えてきます。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|フーズ・フーは元七武海!?
ワンピース998話では、ジンベイとフーズ・フーとの戦闘場面で「元七武海・海峡のジンベイが大人気ねぇ」と言われ「麦わらの一味の総舵手だ!!」と訂正を入れていました。
するとフーズ・フーは「悪い、七武海の頃に見かけたことがあったんでな」と意味深な事を返しました。
ジンベイは「素顔を見ればわかる」と言いますが、フーズ・フーは「見せねえよ」と返します。
単純に考えると、ジンベイが七武海だったころ、新聞か何かでよく見ていた!と解釈できますが、そんな事をこの場面で言うとは考えにくいです。
おそらく、フーズ・フーも元七武海であり、何らかの会合の時に、顔を合わせていたのではないでしょうか?
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|エースの過去編が始まる!?
ワンピース998話のラストのシーンでは、ヤマトが追ってから逃げるために倉庫へ逃げ込みました。
中には、殴られたような溶かされたような石像が置いてあります。
その石像を見てヤマトは「この石像は元は島の正面にあって、僕の友人が壊してしまった。だからここにしまわれている」と話してくれました。
モモの助は「友人?」と聞くとヤマトは「数年前、僕の父を倒しに来た男」と話し、エースの姿を思い浮かべます。
ここまで、エースを思い出し、話しに引っ張ってくるなら、過去編に突入すると思います。
エース、ヤマトと魅力のあるキャラですので、どのような過去があったのか楽しみです。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|当時のカイドウとモリアではモリアの方が実力は上!?
スリラーバーグ編でモリアは「優秀な部下さえいればカイドウのバカに負ける事はなかった!!」と話してます。
その話が本当なら、カイドウはおでんとの戦闘と同じく、モリアとの戦闘時も部下に助けられ、勝利を収めたのかと考えます。
カイドウの7度の敗北の中にはモリアとの戦闘を含まれているのかもしれません。
モリアは体格的にもカイドウと大差ないですし、能力も支配下にある影さえあればいくらでもパワーアップできます。
ルフィとの戦闘時は1000体以上の影を取り込んでいましたので、全盛期で有るときは2000人くらいは取り込めたのかもしれません。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|鬼ヶ島を花の都へ移動させる目的とは?
島を浮かせ移動させる行動は、映画ストロングワールドのシキを連想させます。
その時のシキの目的は独自に強化した動物が生息する島をイーストブルーに移動させ、侵略することでした。
尾田先生は伏線を駆使して物語を描きます。
もしかすると、カイドウが鬼ヶ島を花の都を移す目的は、ストロングワールドを伏線にワノ国の人々を一掃させ島自体をカイドウの島として占領することだと思います。
しかし、シキも目論み直前で、ルフィに阻止されてしまったので、カイドウも阻止されるのでしょう。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|カイドウは居合わせた最悪の世代が協力し討ち取る
アプーはゾロから抗体を奪われたことでカイドウの海賊団に居られなくなります。
そうなると立場が危うくなってきます。
この場を乗り切る道は上手く逃げ出すほかありません。
しかし、ここはカイドウたちの戦場。
幹部や飛び六方など実力者の中をかいくぐることは容易ではありません。
そこで考えつくのはドレーク同様ルフィたちと同盟を結ぶことです。
アプーこそ裏切る可能性があるので賛同してくれる者などは居ないと思いますが、ルフィの事です、何の疑いもせずに了承するのだと思います。
そして、最悪の世代が複数そろった中でカイドウを討ち取り、ワノ国の開国を行うのかと考えます。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|お菊の腕の修復
ワンピース997話のクイーンサイドの戦場では、カイドウに切り落とされてしまったお菊の腕が落ちてきました。
しかし、幸いにもその線上にはチョッパーが居ます。
切断された腕はチョッパーがしっかりと拾い上げ、もしくはゾロがチョッパーにお願いをし後に修復できるように処置するのではないかと思います。
幸い、この戦闘の中には、マルコやローが居ます。
切り落とされた腕を再生することは簡単に出来るのではないでしょうか?
また、カイドウのかまいたちの攻撃も鋭く、切断面の組織も綺麗に切り落とされている事も幸いになるのかとも思います。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|テャマスティーの地下にあるポーネグリフ
ワンピース996話ではローがカイドウの船員たちを蹴散らし、ポーネグリフの部屋にやってきていました。
鬼が島にもポーネグリフがあったんですね。
これでワノ国にはポーネグリフが二つあることが確定しました。
もう一つはブルックがテャマスティーで発見したポーネグリフです。
そして、ブルックがテャマスティーの状態で覗いた強固な扉の地下室にはポーネグリフと木彫りの人形が並ぶ部屋があると言っていました。
現在ポーネグリフを解読できるのはロビンのみで、解読するにはポーネグリフそのものか写しが無いと出来ません。
また、ブルックもポーネグリフを見たと言ってもポーネグリフの文字を書けるわけではありませんので、実際にその部屋にロビンが入るか、写し誰かが撮ってくる他ありません。
では、どうすればその部屋に入ることが出来るのでしょうか?
それは木彫りの人形が関係してきます。
木彫りの人形とは様々な予想が出来ますが、ここではこけしと予想すると、話しが繋がってくるように感じます。
そしてこけしと言えば、飛徹です。
飛徹の登場時の紹介に「美少女こけしコレクター」とありました。
したがって、カイドウとの戦闘が終わり、無事に開国したときはじめてルフィに扉の鍵を渡すという流れになるのだと考えます。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|エネル再登場?
エネルは空島編に登場し、最後には限りない台地の月へ向かって言ったキャラです。
ワノ国編ではエネルとが関係する事柄が多い印象です。
先ず「月」についてですが、光月、霜月等の月の付く名の大名、満月によって変身するミンク族があります。
そして、火祭りです。
「火祭りの夜にはそらふねをあげる」と言う描写がありました。
そらふねと言えば、エネルが月へ行くために造ったのもそらふねです。
このようにみるとエネルの再登場の伏線となっている気がします。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|ワノ国とジャヤの黄金?
ワノ国の昔は黄金の国と呼ばれていたと、牛鬼丸はゾロに対して言いました。
ここで黄金と聞くと、空島編の黄金都市シャンドラ、ジャヤを思い浮かべます。
私たちの住む日本は昔は金工業で栄えていたこともあるので、繋がりとしてワノ国も昔は黄金で栄えていたと単純に尾田先生が描写するとは考えにくいです。
では、何の意図があって描写したのでしょうか?
それは、ワノ国の使者がジャヤへ信頼の証、空白の100年の秘密を共に守っていくという証してポーネグリフの石板をはめた黄金の鐘を渡したのかと思います。
今後、ルフィたちはが通ってきた経路すべてが、空白の100年、世界の構造を解き明かすため、ルフィの海賊王の意味を裏付けるための手がかりとして、ワノ国とジャヤを黄金で結びつけたのだと考えます。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|金獅子のシキが本編登場?
金獅子のシキとはワンピース映画ストロングワールドに登場するロジャー世代の海賊であり互角の力を持つという設定があるキャラです。
そのシキですが、容姿や服装がワノ国っぽい服装をし、船団もまるでヤクザを想像させます。
そしておでんの回想で登場した黒澄ヒグラシのマネマネの実のストックの中にはシキの顔のようなものもありました。
どこで知り合ったのかはわかりませんが、おそらくロックス海賊団の一員であり、その時にストックしたのかと思います。
ロックス海賊団についてはセンゴクから説明があり、名だたる海賊の中には金獅子の名も挙がっていました。
尾田先生は今後シキを登場させようと考えており、数年前に登場したシキについて読者の皆さんに復讐しておいてほしいと考えているのだと思います。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|鬼ヶ島の移動はルフィの覚醒のフラグ?
ワンピース997話ではカイドウの能力によって鬼ヶ島を浮かしていました。
曰く、花の都の壊滅を狙っているようです。
このまま鬼ヶ島を花の都に落としたり、城に落とし侍たちの気力を削ぐ事も考えられます。
それを止めるにはカイドウを倒すほかありませんが、現在はカイドウを止めるものは居ません。
どちらかと言うと、花の都への被害を食い止めるほうが現実的な気がします。
その方法とは?
ルフィの覚醒と考察します。
パラミシア系の能力者の覚醒は外部に影響するとありました。
よって、ゴムゴムの実の覚醒で都事態をゴムにし、鬼ヶ島の墜落を防ぐことだと思います。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|ゲッコーモリア再登場
ゲッコーモリアはスリラーバーグ編で登場したボスキャラです。
モリアはその時「カイドウのバカに負けることはなかった」と言って、過去の自分を嘆いている場面がありました。
おでんの回想シーンでもワノ国において、カイドウとモリアの衝突があった事の描写がありました。
そして、その時にリューマの死体と秋水を盗んで言った事も有り、少なからずワノ国編に関係があるキャラと感じます。
では、どのように関係してくるかと考えると、おでんの復活です。
ワンピースワノ国編では、ルフィの物語よりも、ワノ国の侍たちのおでんの想いを遂げるような物語の様に感じます。
しかし、現在のところ、赤鞘の侍はおでんの技を使ってもカイドウには劣勢、モモの助も子どもの状態で力が及びません。
そこでカイドウとの因縁の有るモリアが登場します。
モリアは現在黒ひげの居るハチノス島に居ますが何らかの形で、ワノ国を目指します。
モリアにはカゲカゲの実の能力で死者をゾンビ化して復活させる能力があります。
但し、復活には死体という器に対し、魂という意思を注がなければいけません。
では、その魂とは誰の魂なのか?
それはヤマトです。
ヤマト自身も、おでんの意思を継ぐという発言をし、僕は光月おでんとも言っていました。
モリアの登場によって、おでんの想いが達成し、開国を達成するのだと思います。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|海軍には赤犬も知らない部隊がある
現在カイドウの元にはドレークがswordの部隊として潜入していました。
それは世界に大きく影響を及ぼすくらいの海賊の状況を把握し、何か有ればすぐに対応するためだと思います。
しかし、そのような重大な任務についているドレークを以前黄猿は攻撃していました。
割と本気で。
任務を知っていれば、見逃すか、ドレークの元へは行かないという選択肢もあるかと思います。
故に、海軍の大将でも知らない部隊。
すなわち赤犬も知らない部隊がswordだと考えます。
そして、青雉はもしかするとswordのメンバーで、任務として黒髭の元に潜入していると考えられます。
現に赤犬は五老星に対し青雉が黒髭に加わったことに「あんなアホは知らん」と言っていました。
ですが、赤犬も頭がキレる者です。
実は知っていて、本当になにも知らないのは五老星なのかもしれませんね。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|トキトキの実の所在
トキトキの実の最終的な能力者はトキ様です。
しかし、オロチによっておでん政権が完全に崩落。
未来へ開国を託すためモモの助とその家臣である錦えもんたちを未来に送ったあと亡くなってしまったような描写が描かれていました。
ワンピースの世界では悪魔の実の能力は持ち主が亡くなったあとも消滅せず新たに実として存在し続ける特性をもっています。
故に、トキトキの能力もどこぞの誰かに継承されている可能性が高いです。
今のところ有力なのはシャンクスです。
シャンクスは以前、海軍本部と白髭の戦争時に、突如現れました。
しかも、その前にはカイドウとも衝突しており、戦争中に現れる事を官軍は不思議に思っていました。
そこで使ったのはトキトキの実の能力ではないでしょうか?
トキトキの実の力で時間を早め、戦争に間に合ったのだと考えます。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|カイドウを倒すのはモモの助
まだ公開はされていませんが、しのぶは「悪魔の実ジュクジュクの実」の能力が予想できます。
その能力はすでに描写されている「モノなどを熟す」ことでした。
熟すということは、そのものの時間を進めることです。
このことから考察できるのは、モモの助を熟し(成長させ)大人の姿にし、同じ龍の姿で開国することです。
現在のモモの助は未だに大きな活躍はありません。
しのぶと共に行動している意味。
ヤマトというカイドウの息子と遭遇した意味。
カイドウの元に行くことが難しいこともヤマトと共になら行くことが出来、更にしのぶのジュクジュクの能力で、モモの助を大人にして、カイドウを打ち取り開国する流れを予想します。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|天狗山飛徹の正体
飛徹はワノ国編序盤から登場した天狗の面を付けた刀鍛冶です。
「閻魔」と「天羽々斬」の二振りを保管していました。
おでんの愛刀を保管しているということは、よほど光月家いとって信頼できる人物なんだと思います。
では、その正体は誰なのか?
それは、おでんの父スキヤキの側近のサングラスに両耳ピアスをした人物だと予想します。
まず、それを予想できるのは、おでんがトキに預けたはずの「閻魔」と「天羽々斬」を保管している事です。
トキが自分以外に刀を預けるとしたら、おでんが5年間も裸踊りをしても愛想を尽かさず、その後もずっと光月家に仕えてした人物になります。
赤鞘の侍を想像しますが、全員戦闘面でいつ命を落としてしまうかわからない状態ですので刀を預けるという面では外します。
そうなると残りは一人しかいません。
サングラスに両耳ピアスをした人物は、最後の最後までモモの助と日和のご飯の毒見をしていましたし、おでんの訃報をトキに伝えに来ました。
そして飛徹の「こけしコレクター」という紹介も注目するべき個所です。
ブルックはオロチ城に潜入したとき、こけしの部屋を発見しました。
何故オロチ城にこけしの部屋があるのか気になりますが、オロチ城はもともとスキヤキ城です。
スキヤキ城ならその家臣でであったサングラスに両耳ピアスをした人物のコレクション部屋があったも不思議ではありません。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|ゾロはカイドウを斬らずオロチを斬る?
カイドウに身体に傷を負わせたという名刀・閻魔を譲り受けた時点でゾロがカイドウと戦う構図は予想されていました。
しかし最近の動向を見ていると、どうやらゾロはカイドウの居る屋上を目指している様に感じません。
屋上を目指すかルフィのサポートをするかで、どっちかと言うとルフィのサポートをし敵を食い止める立ち位置に居る感じです。
では、ゾロが活躍する場は何かと考えるとオロチを討ち取ってワノ国の開国を行う事だと思います。
外部の者であるゾロが開国をするなど御門違いかと感じますが、ちゃんと大義名分があります。
それはおでんの愛刀・閻魔を所持している事。
ワノ国の侍霜月コウ三郎の息子の霜月コウシロウが師匠と言う事。
このようにゾロは少なからずワノ国の歴史に触れているのです。
ワノ国の歴史に触れているゾロだからこそ、オロチを討ち取り開国ののろしを上げる事も納得できます。
また、オロチはカイドウによって既に切られてしまっていますが、まだ生きているのではないかとも思います。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|しのぶとモモの助はヤマトを認める
ワンピース994話ではヤマトの想いがモモの助たちに伝えられました。
それは、20年前におでんの処刑を見ていたこと。
しのぶの言葉に涙したこと。
おでんの生きざまに感銘を受けたこと。
モモの助を助けるために九里へ向かっていたが、力が及ばずに助けられなかったこと。
モモの助だけではなく、しのぶも助けると言ったことでした。
そして最後にはササキの部下を吹っ飛ばし、助けられる力を見せつけます。
この時点でのしのぶはササキたちの攻撃を受けボロボロの状態です。
そんなピンチな時に助けてくれるなら信頼する展開にもなると感じます。
ヤマトはササキを倒し2人の信頼を得ることになるでしょう。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|お菊の切られた腕は最後に治る!
カイドウの攻撃によって、お菊の腕が肩から切られてしまいました。
すかさず錦えもんは狐火流で止血を施しましたが、その後はどうなるのでしょうか?
隻腕の美青年剣士としての通り名で呼ばれるようになるのでしょうか?
しかし、幸いにもワノ国の戦場には腕が確かな医師が3人もいます。
マルコ・ロー・チョッパーの3人です。
マルコの転生の炎。
ローのオペオペの能力。
チョッパーの高位な医術。
これらを持ってすればお菊の腕を繋げることくらい簡単に出来そうな気がしてきます。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|モモの助の活躍とヤマトの能力
ワノ国での物語は「桃太郎」の話しも連想させられます。
役は桃太郎はモモの助
鬼はカイドウになります。
では、桃太郎の主要人物である、犬・雉・猿は誰になるのでしょうか?
猿は言わずともルフィになります。
雉はと言うと、不死鳥の能力ですが、鳥繋がりと言う事でマルコになるでしょうか?
そして犬ですが、イヌアラシと言いたいとことですが、それだと主演のバランスが悪く感じます。
そのバランスですが、勢力を4つに分けてみます。
桃太郎は光月の勢力で代表をモモの助。(イヌアラシはここに入ります)
猿は海賊の勢力で代表をルフィ。
雉をカイドウとは直接関係のない勢力として代表マルコ。
では犬はどこからの勢力でしょうか?
残る勢力は敵の勢力です。
敵からこちらへ寝返った人物は一人しかいません。
ヤマトです。
したがって犬の役はヤマトになります。
また、ヤマトを犬に連想させるには悪魔の実の能力しかありません。
故にヤマトの能力は「イヌイヌの実古代種”ダイヤウルフ”」と予想します。
ダイヤウルフは絶滅した犬種です。
この4人の力を合わせカイドウという鬼を討ち取ることを予想します。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|ササキの能力はトリケラトプス?
飛び六方の中で現在判明されている能力者は全て古代種の能力者です。
したがって、ササキも古代種の能力の可能性があります。
そしてその能力とは「トリケラトプス」と予想します。
ササキの帽子から出ている角の形、ワンピース994話でまたがっていた動物もトリケラトプスに似たサイです。
その角から繰り出される攻撃は強烈だと思います。
ヤマトはどのように対処するのか楽しみです。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|カイドウの覚醒!!
四皇の幹部、七武海のメンバー等が悪魔の実の覚醒へのステージに上がっている以上、四皇の能力者が覚醒していないはずはありません。
では、覚醒するとどうなるのか?
それは、インペルダウン時のクロコダイルが説明しています。
「覚醒したゾオン系の能力者は異常なタフさと回復力が売り」と。
したがって、覚醒したカイドウは現在よりもタフになり、与えたダメージもすぐに回復し倒すことの出来ない存在になるかと思います。
更に、攻撃力も増すことになったら手が付けられません。
おそらく、ワノ国で居合わせた最悪の世代たちが力を合わせる事によって撃破するのだと思います。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|ブラックマリアの歌の意味
ワンピース992話でカイドウが居なくなった場内の宴会場にてブラックマリアは歌を唄いました。
その歌詞は「雪の降る夜、逢いたくて逢いたくて、でもそれがずっと叶わなかった2人が、ついに出逢うのよ。月明かりの下で、その高揚」というものです。
この歌詞は今後の展開の未来予知になっているかと思われます。
雪の降る夜は、現在の戦場である鬼ヶ島。
逢いたくて逢いたくて、でもそれがずっと叶わなかった2人は、モモの助と日和の事だと考えられます。
おそらくカイドウを倒し、開国する後再開するのでしょう。
ワンピースワノ国編ではトキの歌も未来予知になっていました。
そこから察するに、ブラックマリアの歌も未来予知を示したものだと思います。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|カイドウとビッグマムが同盟を組んだ訳
四皇同士が手を組めばワンピースをも手に入れる事も出来ると思いますが、手に入れる時にカイドウとビッグマムが争うことはないでしょうか?
カイドウとビッグマムならば、それくらいは予想していると考えます。
するともしかすると別の目的があるかもしれません。
それは、最悪の世代を一気につぶすことだと思います。
主に”麦わらの一味”がメインだと思いますが、それでも最悪の世代は脅威だと思います。
カイドウもビッグマムもお互いをおびき寄せるエサとして考え、最後は裏切るのかもしれませんね。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|ブラックマリアの正体
ワンピース992話ではブラックマリアが動き出しそうな場面が描かれていました。
動き出したと言っても歌い出したが正しいですが、いずれにしてもブラックマリアがルフィ達と衝突する時は近いのかもしれません。
でも先ずはブラックマリアの能力を予想します。
飛び六方のメンバーですので当然古代種の悪魔の実の能力者だと思います。
そして身体の大きさを考えると「リュウリュウの実古代種モデル”ティタノサウルス”」と予想します。
ティタノサウルスは恐竜の中では最大の大きさと言うわけではありませんが”ティタノ”と名前が入る古代の生き物に”ティタノボア”というヘビがいます。
このヘビはかなりの大きさのヘビでブラックマリアの身体の大きさを連想できます。
其れなら「ヘビヘビの実」の方がしっくりきますが、飛び六方の悪魔の実は「リュウリュウの実」で統一されています。
故にブラックマリアの悪魔の実の能力も恐竜の能力と予想できます。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|カイドウとヤマトの衝突
カイドウはヤマトが和の国から出ないように爆弾を腕に仕込んでいました。
ヤマトは実の子に本物はしないだろうと高を括っていましたが結果は本物で、威力もものすごいものでした。
これをきっかけに、ヤマトはカイドウを親と思わずルフィと共に戦う事を改めて決意します。
現在は、しのぶと桃の助を追いかけ、守ろうとしていますが逃げられてしまってします。
おそらく、桃の助を連れ戻そうとするカイドウにつかまりそうになってしまうところをヤマトが阻止し、”雷鳴八卦”がぶつかり合うのかと思います。
しかし、カイドウには及ばず、その後にルフィが到着するという流れでしょうか?
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|ウソップの見分色の覇気が再び発動する!
サンジがウソップにナミを任せてたの良かったよね☺️
信頼感が無きゃサンジは易々と女性を他人に任せることは無いからサンジとウソップの信頼感が垣間見えた気がする
東の海からの付き合いなだけあるね#onepiece pic.twitter.com/mo11LFVs2O— いつき (@luffy030852) October 8, 2020
ナミとウソップでうるティとページワンに対応していますが、相手はカイドウの主力である飛び六方です。
覇気無しで勝利出来るなど、カイドウの主力としてはあまりにも弱すぎます。
また、うるティはパキケファロサウルス、ページワンはスピノサウルスがモデルの能力者です。
私たちの世界で恐竜が生きていた時代では、共に力を主力にしていました。
ゆえに圧倒的な力でナミとウソップに襲い掛かるのだと思います。
そんな猛攻に対して対応できる覇気はワンピースの世界では「見分色の覇気」です。
ウソップの見分色の覇気、ナミの科学によって生成される攻撃で応戦していくのだと思います。
また、パキケファロサウルスは首が弱点、スピノサウルスは背骨が弱点と言われています。
ここでもウソップの「見分色の覇気」が有効になりそうですね。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|ドレークは麦わらの一味に受け入れられた?
ドレークがコビーに、ルフィだけの状況を報告してたのはコビーが常々ルフィについて語ってたからだったのね pic.twitter.com/EtSR4MiN1G
— .Log【ワンピース考察】 (@manganouA) September 30, 2020
ワンピース991話ではルフィは簡単に了承してくれましたが、ルフィ以外は過去のドレークの行いから共闘に難色を示します。
しかし、アプーが嫌いと言い理由でゾロはドレークと意気投合し共闘し始めます。
ゾロはとりあえずの共闘をすることとなりましたが、どうなっていくのでしょうか?
ゾロ以外の仲間の反応も気になりますね。
ドレークはコビーとルフィに対する話をしている描写がありました。
コビーはルフィの事だけを話しているとは思えません。
当然ゾロの話もしているのだと思います。
そうなるとドレークが海軍であることはバレてしまいすが、カイドウのもとを離れたということは信用してもらえるかもしれません。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|アプーはカイドウ側についていない!?
ワンピース991話に来て再びアプーが参戦しました。
相手はゾロとドレークです。
アプーは登場初期から自分が不利になる状態は避けています。
今回カイドウの参加に入っているのも、同盟を組んだキッド・ホーキンスと束になっても敵わず、アプー自身が不利になっしまったのだと考えらえます。
ビックマムと同盟を組んでいるカイドウの優勢に変わりませんが、着々と戦力は削られて行っています。
不利になることはまだ考えられませんが、アプーは戦況を把握するのにたけていると思います。
今後、どのタイミングかでカイドウを裏切り、ルフィサイドに寝返ると思い白い展開になる可能性もありますね。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|赤鞘たちとカイドウとの戦いは時間稼ぎ?
イヌアラシ・ネコマムシは見事ジャックを倒しました。それを合図にカイドウが動きだします。
カイドウのボロブレスを見事、錦えもんは切り裂き、優勢な展開に見えますが、これだけでは勝てるとは思いません。
ましてや錦えもんはパワーアップ前のルフィよりも戦闘力は下、赤鞘の侍たちも各々実力はありますが、それでもカイドウに及ばずと言ってもいいと思います。
カイドウを襲撃したときにも錦えもんたちは傷を与えていますが、それはカイドウが油断していたからだと思います。
20年前のおでんとの戦いでも、自分の強さにおごり、油断があり敗北しそうになりました。
ルフィもカイドウのもとを目指していることから、赤鞘の侍たちはルフィが来るまでの時間稼ぎの立ち位置なのだと思います。
物語的にもそちらのほうが盛り上がりますし、オロチを倒すのが赤鞘の侍たちなのかなとも感じます。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|カイドウの悪魔の実について
カイドウの食べた悪魔の実が未だに判明されていませんよね。
姿がドラゴンということから「”リュウリュウの実”モデルドラゴン」かと思いますが、そんな単純ではないと考えます。
ズバリ「”ヘビヘビの実”幻獣種モデル龍」と予想します。
何故なら今までの悪魔の実のパターンにしっくりくるからです。
まずゾオン系の実の1つの実の種類は5~6種類で、現在で最も多いのは”イヌイヌの実”です。
そして能力者は
- ダックスフンド(ラッスー)
- ジャッカル(チャカ)
- 狼(ジャブラ)
- ダルメシアン(ダルメシアン)
- 九尾『幻獣』カタリーナ・デボン
- 化狸『幻獣』(ぶんぷくくん)
になります。
また、1つの悪魔の実の種類に対して「幻獣種」は2種類と考察します。
実際”トリトリの実”も2種類の幻獣種があります。(不死鳥、鵺)
更に”リュウリュウの実”は悪魔の実の中では別格で古代種しか存在しないと見ます。
和の国編ですでに”リュウリュウの実”5種類出ており、まだ出てきていない種類のティラノサウルスを合わせると6種類です。
よって、カイドウの能力である「龍(ドラゴン)」の悪魔の実の種類は「”ヘビヘビの実”幻獣種モデル龍」と予想します。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|アプーの恐ろしい能力
アプーの能力は徐々に判明されてきました。
現在のところ、音を使った攻撃です。
音を使って爆発を起こしたり、斬撃を浴びせたり。
しかし、これだけの能力で「最悪の世代」と評されていないと思います。
では、もう一つの能力は何なのかというと、洗脳です。
音というのは耳を伝って脳に行きわたります。
実際私たちも音楽を聴いてやる気が出たり、悲しくなったりします。
そして動物を使った実験では、決められた音を聞くと身体が勝手に反応してしまうというものもありました。(パブロフの犬)
故に、アプーの号令でナンバーズが動いているのは、音を使った催眠を使っているのだと考えます。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|黒ひげの能力複数所時について
和の国の話しとはズレた考察になりますが、黒ひげの悪魔の実の複数所持について考えてみたいと思います。
様々な考察の中で「”イヌイヌの実”幻獣種モデルケルベロス」や旧ドラム王国において、ワポルの”バクバクの実”の力「バクバクファクトリー」で二人の人間が一つになり「黒ひげ」となった考察は有名です。
ですが、まだ見落としていることがありました。
それは、「悪魔の実はモノにも能力を与えられる」という事です。
現在の所、ここまで考察が行きかう中で、尾田先生はその通りに話を進めるでしょうか?
実際シャンクスの目の傷は黒ひげの武器であるかぎづめとして回収されました。
それならここで新たな考察を考えてみると「黒ひげがグラグラの実を食べたのではなく、黒ひげの身体に移植された一部が能力を得た」のではないだろうか?
実際、ワンピースの世界ではモノに能力を与える事は出来てます。
武器等の無機物に与えられるなら有機物にだって可能だと思います。
例えば、移植された身体とか...。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|ホーキンスの占いの1%の男とは?
ホーキンスとドレークの会話の場面。
ドレークがホーキンスに対して「お前は不本意にここに入ったんだ。裏切るなら今だぞ」と声を掛けていました。
ホーキンスは「お前が裏切りを促すのか?舐めるな」と返します。
その後「1%」と占いの結果を告げました。
ドレークはクイーンらに裏切りが発覚してしまうので、この占いはドレークの事だと感じますが、私はルフィの占いだと思っています。
ホーキンスの占いは常に自分が有利になる占いをしてきていることが多いです。
故に、この状況下で裏切り者のドレークを占うのは考えにくいです。
また、クイーンに対してドレークが生き残る確率も「1%」は低いと感じます。
強さは歴然ですが、悪魔の実古代種の力もあるわけ出るので、逃げる事くらいはできるとも感じます。
実際、爆発でクイーンからも逃れることが出来ていますし。
ルフィがカイドウ×ビッグマムと戦い生き残る確率が「1%」。
こちらのほうが妥当と感じます。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|オロチはやられたフリをしている?
オロチがカイドウに首はねられた描写が以前にありました。
しかし、オロチはまだ生きているのだと思います。
ワンピースの話は神話や逸話をもとにしていることが多いです。
オロチが食べた悪魔の実「ヘビヘビの実(モデル八岐大蛇)」も神話に基づいていると思います。
しかしここでは、少し違う逸話ももとに考察していきたいと思います。
八岐大蛇は須佐之男命に倒されたという逸話が有名ですが、ギリシャ神話にも似たような話があります。
それは「ヘラクレスとヒュドラ」です。
ヒュドラとは八岐大蛇よりも首の数が一本多い、9本の首があります。
またヒュドラには不死身の力もあるとされています。
故に、尾田先生は八岐大蛇の逸話を少しひねって、似た神話のヒュドラもモデルにし、オロチは実は生きていたという設定を作ろうとしているのだと思います。
それに、ワンピースの話の中で、こんなにわかりやすく命を絶つ描写はしないと思いますし、同じような描写があった時には、そのキャラは生きていました。(バギー2巻)
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|副ロクジュの去っていく描写とは?
福ロクが何かを察して行動する場面が描かれていました。
これは何か意図があって描かれているのは読者は当然察しているのだと思います。
では、何を意図した描写だったのか?
それは、逃げる準備、、、ではなく、再び勝機のある方向へ行動するのではないかと思います。
現在のところ、ルフィ錦えもんたちの同盟には最悪の世代の大半が参戦しているだけでなく、マルコやヤクザたち、そしてカイドウの息子(娘)であるヤマトまでもが加わっています。
更にはドレーク。
ここまで見ると、勢い的にはルフィたちにあると感じ、福ロクジュも共闘するかと思われますが、それは違うと考えます。
ルフィたちには勢いはあるものの、相手は四皇の二人。
まだルフィたちが劣勢であるのは変わりません。
故に、この戦況を見て福ロクジュが起こすべき行動とは、カイドウたちが有利になる行動。
桃の助の奪還だと思います。
福ロクジュは常に有利に立てる様に行動していると思います。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|ヒョウ五郎のギヤ4ルフィに対する「明王」発言について
場面はルフィと十鬼の戦闘になります。
十鬼を倒すためにルフィはギヤ4になりました。
その姿を見たヒョウ五郎親分は「明王」と感じていました。
何故、今更「明王」という描写を出してきたのでしょうか?
おそらく今後のルフィの変化に関係してくるのではないかと感じます。
ここで簡単に「明王」について触れてみたいと思います。
「明王」は本来の姿とは別に、憤怒の時に変わるときの言葉だそうです。
また、炎の世界に住み、とても強い力を持っており、悪を聖なる炎で焼き尽くすとも言われています。
このことから、今後ルフィの変化、ギヤ5には炎の力が宿るのではないか?と思います。
もしくは、流桜を習得したことで、火拳銃とは異なる炎の技が出てくるのではないだろうか?
和の国の話では、ところどころに「エース」の影がありますし、新たな炎の技は出てくるのではないかと感じます。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|キッド登場でクイーンと戦闘!!
麦わらの一味が集結し、役者が揃ったように見えますが、キッドやマルコなどまだフロアに登場していない面々もいます。
現在麦わらの一味はキングとクイーンと対峙しており、更にビックマムもまた戻ってくる可能性があります。
ルフィがカイドウの元へ向かうとなれば、キング、クイーン、更にはビックマムの三者を止めるには、いくら麦わらの一味とはいえ、厳しい状況になるでしょう。
となれば、新たな戦力が必要です。
そこでキッドがフロアに登場して、兎丼で殺されかけた因縁の相手であるクイーンと戦闘を繰り広げるのではないでしょうか?!
ビックマム海賊団の”将星”を手負いにしたキッドは、懸賞金的には10億ベリー近くの実力は有していると考えられます。
懸賞金13億ベリーのクイーンと互角に戦えると考察します。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|マルコ登場でキングと戦闘!!
麦わらの一味が集結し、役者が揃ったように見えますが、キッドやマルコなどまだフロアに登場していない面々もいます。
現在麦わらの一味はキングとクイーンと対峙しており、更にビックマムもまた戻ってくる可能性があります。
ルフィがカイドウの元へ向かうとなれば、キング、クイーン、更にはビックマムの三者を止めるには、いくら麦わらの一味とはいえ、厳しい状況になるでしょう。
となれば、新たな戦力が必要です。
そこでマルコがフロアに登場して、キングと対峙するのではないでしょうか?
マルコは元四皇白ひげ海賊団のNO2、そしてキングは百獣海賊団のNO2、更にお互い飛行能力を有しています。
この似た者同士の戦闘が繰り広げられるのではないでしょうか。
ここでマルコの懸賞金額が明らかになれば、もっと面白いのですが!!
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|ビックマムVSルフィ
「戦いを始めるのは俺たちじゃねぇ」
ルフィの格好いい一言、おそらく赤鞘9人男がライブフロアに駆け上がってくる姿の「未来」を見たのでしょう。
そしてそれが「筋」であると。
見事にカイドウへの奇襲が成功しましたが、ライブドアにはもう一人の四皇ビックマムがいます。
当たり前ですがカイドウレベルの化け物です。
カイドウには錦えもんや傳ジロー、その他、赤鞘9人男の面々が対応するとして、そうなるとビックマムを止めるのは誰?となります。
四皇ビックマムを相手に出来るのは、ルフィしかいないでしょう!
ビックマムも、そもそもはルフィ狙いですから、目の前のルフィを放っておく筈もありません。
ホールケーキアイランド編以来のビックマムとの戦闘が現実味を帯びてきました。
果たしてルフィはどれほど強さを増したのか?
流桜を使用した一撃が見られるのか?
それとも、「ギア4」を超える「ギア5」なんて事も?
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|ヤマトは悪魔の実の能力者?
どう見てもおでんリスペクトな見た目してる娘が「男になる」って言ったら絶対止めるだろうに、カイドウは息子って呼んでるしヤマトって呼んでるんだよなぁ
まぁ元の名が”ヤマト”って可能性も無くはないが…w pic.twitter.com/CfSnO2DZg9— カワイ D ワンピース (@ONEPIECE4587829) July 20, 2020
カイドウの息子!しかし仮面を取ったヤマトの正体はカイドウの「娘」でした。
百獣海賊団の大看板に次ぐ幹部職である「飛び六胞」の一人、ウルてぃを不意打ちとは言え、一撃でぶっとばす。
実力は流石カイドウの息子(娘)と言ったところでしょうか。
果たしてヤマトは悪魔の実の能力者なのでしょうか?
ウルてぃを一撃でぶっとばすパワー、悪魔の実の能力者である可能性が高いと思います。
容姿を見ても、何やら角のようなものが・・・。
となると、百獣海賊団の幹部で多く見られる、リュウリュウの実、古代種の能力者である可能性が高いでしょう。
そして今までできていない恐竜(モデル)は?
そう、恐竜の中で最も有名にして最強と言われる「ティラノサウルス」。
ヤマトはリュウリュウの実・モデル・ティラノサウルスだと思考します。
ルフィに船に乗せて欲しいと頼むヤマト、もしヤマトが仲間になったら、大きな戦力を得る事になりますね。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|百獣海賊団・最高幹部の大看板と戦うのは誰か?
誰が相手の主力と戦うのか?ワンピースの醍醐味の一つでもあります。
ワノ国編で言えば、百獣海賊団の最高幹部である大看板と戦うのは誰か?
キングの懸賞金は明らかになっていませんが、おそらく全員が懸賞金10億ベリー越えの超強敵です。
何となくですが、今回のワノ国編とドレスローザ編が似ているような!?
例えばドフラミンゴ率いるドンキホーテ海賊団は最高幹部と幹部が存在していました。
百獣海賊団にも最高幹部の”大看板”と幹部の”飛び六胞”がいます。
またドレスローザ編では麦わらの一味の他にローやキュロス、コロシアムの戦士が味方として一緒に戦いました。
今回も赤鞘9人男に、キッドやマルコなど麦わらの一味ではない味方が多くいます。
規模は違えど似ていると思いませんか?
ではドレスローザ編で最高幹部と戦ったのは誰だったか?をおさらいして、今回のワノ国編のマッチアップをを考察します。
【ドレスローザ編・マッチアップ】
- トレーボルVSトラファルガー・ロー
- ディアマンテVSキュロス
- ピーカVSゾロ
これを見ると、麦わらの一味枠が一人、麦わらの一味以外の海賊枠が一人、現地枠が一人です。
そしてこれをワノ国編に当てはめます。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|キッドVSクイーン
麦わらの一味以外の海賊枠、ローはドレスローザ以降、出番も多いので今回は飛び六胞の誰かとマッチアップと予想します。
となると、大看板と戦うのはキッドの可能性が高いのではないでしょうか!?
クイーンには兎丼で囚人としてこき使われ、更に相棒のキラーと共に拷問にかけられもしました。
つまり、因縁はある!
「最悪の世代」の中でルフィ同様に四皇の傘下に入ることなく戦ってきたキッド。
既にビックマム海賊団の幹部である「将星」を手負いにした事を自らの口で語っています。
恐らく、その将星は”スムージー”の可能性が高いと思われ、懸賞金は9億3200万ベリー。
10億ベリー越えを相手にする実力はある!という事です。
そして因縁のなるクイーンなら尚更です。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|マルコVSキング
本来であれば現地枠が入る筈ですが、赤鞘9人男はカイドウと交戦中です。
となると、現地枠が使えませんので、キングの相手はマルコだと予想します。
元四皇、白ひげ海賊団のNO2のマルコ。
マルコの懸賞金は明らかになっていませんが、同じく四皇ビックマム海賊団のNO2のカタクリの懸賞金が10億5700万ベリー。
そして同じく四皇百獣海賊団のNO2キングはこちらも懸賞金は明らかになっていませんが、少なくともクイーンの13億2000万ベリーより上である事は確実です。
当然、マルコも10億ベリー前後の懸賞金が予想されます。
四皇のNO2の二人の戦いが見られるのではないでしょうか?
またキングもマルコも空を飛べますので、戦うには相性が良いです。
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|飛び六胞のX・ドレークが海軍を呼び寄せる?
いよいよ全面戦争に突入したワンピース”ワノ国編”。
気が付けば”最悪の世代”の多くが鬼ヶ島に集結しています。
既にホーキンスがローと行動を共にしている描写もあります。
アプーは微妙ですが、もう一人の最悪の世代であるX・ドレークはどうするのか?
百獣海賊団では”飛び六胞”の地位を得ているドレーク。
しかし、本当の顔は、「海軍本部機密特殊部隊”SWORD”」の隊長である事が明らかになっています。
そして、カイドウには父親を殺された過去も自ら語っています。
海軍にとっては、カイドウにビックマムの四皇二人、そして最悪の世代の面々が揃ったワノ国は絶好の好機です。
そしてドレークの情報は逐一得ている筈ですし、これを機にカイドウ、ビックマム、最悪の世代を一網打尽に!と考えても不思議ではありません。
互いに潰し合い、戦いの終盤に海軍大将が率いる海軍がワノ国に上陸!なんて展開があるのかも!?
ワンピース最新話1002話ネタバレ考察|ツイッターでの感想・予想
ワンピース1001話を読んでのツイッターの感想と予想のツイートを以下に紹介します。
四皇2人と対峙する緊迫した場面でルーキーたちがふざけるの、芸人大御所にも怯まずツッコんでいく第七世代みたいですごく良いしカッコいい。緊張と緩和。めちゃくちゃ笑いました。#今週のワンピ
— RON(英会話講師) (@ysron4869) January 18, 2021
#今週のワンピ
キッドの“磁気魔人(パンクロットン)”で、取り込んだ金属片が「光月家の家紋」の一部に見える。今は「海賊同士の決戦」になったけど、元々はワノ国を取り戻す為の「光月家の戦い」だ。
キッドはそんな事は全く考えてないだろうけど、図らずも光月家の一部を背負っているという暗喩? pic.twitter.com/dOWp75gEFT— .Log【ワンピース考察】 (@manganouA) January 18, 2021
ゾロ、やっぱ欲しかったんだなー
炎分ソード。#今週のワンピ— にっぴとONE PIECE、 (@onepiece_nippi) January 17, 2021
3船長、シャボンディの時から変わってないな〜ほんとにすき#今週のワンピ
— (@op_6912) January 17, 2021
ワンピース最新話1002話ネタバレ確定速報
ついに伝説の大物と肩を並べるルフィ
今週は戦闘シーンも熱かったけど、このシーンが一番好き#今週のワンピ pic.twitter.com/bF6BJn5TR7— ウエッティ (@wetty_works) January 17, 2021
ワンピース最新話1002話話の内容がわかり次第こちらに追記していきます。
次回ワンピース掲載のジャンプ発売日の前の週の木曜日か金曜日には確定するかと思いますので、こちらのページをブックマーク等をして再度訪問ください。
ワンピース最新話1002話ネタバレ確定速報まとめ
ワンピース1001話では、屋上において、赤鞘の侍たちに続き、ルフィ達の本格的な戦闘が始まろうとしています。
先制攻撃はルフィの新技!!
ダメージを与えられたかもしれませんが、有効打には至らないようです。
そして、カイドウとマムも攻撃を仕掛けます。
ゾロは閻魔を開放し本来の力を発揮しないといけないという事も悟っていました。
屋上以外のフロアでは、戦う相手が決まって来たような感じです。
大看板の二人にはマルコとサンジ、ブラックマリアにはロビンとブルックとなりました。
ササキにはフランキー、フーにはジンベイ、うるティとページワンにはナミとウソップとなっており、今後は本格的に戦闘が繰り広げられるのだと思います。
これからワンピースはどんな展開となっていくのでしょうか?
以上「ワンピース最新話1002話ネタバレ確定速報!2ラウンド目!!」と題してお届けしました。